KYOSUKE-YAMATABI〜山旅

日本の山を旅するブログ〜登山、温泉、車中泊

KYOSUKE-YAMATABI〜山旅 ブログコンセプト

KYOSUKE-YAMATABI〜山旅ブログを開設して、現在記事の作成方法など色々と試行錯誤している状態です。FacebookInstagramで登山の記録を作成してきましたが、ブログの作成は初めてとなります。なぜブログを始めようと思ったのか❓を説明したいです。

僕は学生時代より登山をずっと趣味として楽しんできました。途中、社会人山岳会に所属したり、ネットで知り合った友人達と登山を楽しむこともありました。登山歴はおよそ25年になります。多くの山に登り、それに伴い日本全国を旅してきました。登山中、たくさんの写真を撮ってきました。自分の登山の経験や記録を何かの形でまとめたい、またできればその経験、記録を多くの方と共有し、登山を愛する多くの方のお役に少しでも立てれば、という思いでこのブログを立ち上げました。

f:id:KYOSUKE-YAMATABI:20201229141250j:plain

北アルプス双六岳から見た槍ヶ岳双六岳の穏やかな山容と槍穂高連峰の荒々しい山容の対比が印象的。

学生時代より日本アルプスや東海地方の山を中心に多くの山に登ってきました。アルプスに関しては、南北、中央含めて主要な山はほとんど登っています。その登山で多くの写真を撮影してきました。また多くの登山ルートを歩いてきました。自分が歩いて撮影した山の写真、またルート状況や山小屋の印象など、自分の目線でブログにまとめていきたいです。数年前の写真もあり、決してタイムリーで新鮮な情報ではありませんが、山は普遍的であり、ルートの状況は毎年多少変化していきますが、大きな意味でその山の存在感は変わらないと思うので、少しは参考になると思っています。できる限り再訪して、今現在の情報にもアップデートしていきたいと思っています。

f:id:KYOSUKE-YAMATABI:20201229142641j:plain

南アルプス南部、荒川岳に登る途中、千枚小屋からの日の出。富士山が神秘的に朝焼けに浮かび上がる。

f:id:KYOSUKE-YAMATABI:20201229143032j:plain

※5月、北アルプス、残雪の穂高。涸沢カールから奥穂高岳。一面を覆う大量の雪が、穂高の山をより一層引き立てる。

f:id:KYOSUKE-YAMATABI:20201229170233j:plain

日本アルプスのシンボル的存在、槍ヶ岳槍ヶ岳山荘から槍の穂先。北アルプスはこの山を中心に登山が展開される。

f:id:KYOSUKE-YAMATABI:20201229160314j:plain

※日本最大の峡谷、黒部峡谷下ノ廊下の十字峡。手前から流れるのは有名な剣沢。1年のうち、わずかな期間しか歩けない秘境中の秘境。想像を超えた絶景の連続が待っていた。

f:id:KYOSUKE-YAMATABI:20201229154045j:plain

※夏のアルプス登山の楽しみ、高山植物高山植物界❓女王、コマクサ。花崗岩の砂礫が白いキャンバス、そこに咲くピンクの可憐な花🌸北アルプス燕岳周辺にて。

f:id:KYOSUKE-YAMATABI:20201229154429j:plain

※アルプス登山のアイドル的存在、ライチョウ。会えると嬉しくなる存在です。北アルプス白馬岳山頂付近にて。

f:id:KYOSUKE-YAMATABI:20201229154650j:plain

穂高登山の拠点、そして登山者の心の故郷、涸沢カールにて。名物おでん🍢生ビール🍺。山で飲むビール🍺は至高そのもの。このために山に登ります❗️

今、現在一番熱心に取り組んでいること。それは日本百名山の山を登ることです。北は北海道から南は九州鹿児島まで。深田久弥が選定した日本を代表する100座の山。色々意見はあると思いますが、日本全国、品格のある地元に愛される名峰が順当に選ばれていると僕は思っています。この百名山を登ることで、「日本の山の姿」を知ることができる、僕はそう考えました。この記事を書いている今現在僕が登った百名山は60座。あと40座です。おそらく現役で働いているうちに全て登ることはできないと思います。今は1年に数座、コツコツと登っていきたいと思います。百名山登山の記録もアルプス登山と合わせて記録にまとめていきたいと思います。

f:id:KYOSUKE-YAMATABI:20201229144130j:plain

※離島の屋久島を除けば本土最南端の百名山開聞岳。ここまで来ると南国の雰囲気。周囲の温泉♨️と地元の美味しい食べ物が旅情を誘う。芋焼酎が美味い😋

f:id:KYOSUKE-YAMATABI:20201229144455j:plain

※軽キャンピングカーを購入してできるようになった遠方への登山遠征。東北遠征では憧れの鳥海山に登った。残雪と高山植物日本海の眺望が作り出す景色は素晴らしいの一言。東北を代表する名峰でした。

2020年はコロナウイルスに翻弄された1年でした。登山にも自由に行けない状況になってしまいました。本当に悔しい限りです。そんな中、にわかにキャンピングカーが注目を集めています。車中泊はキャンプも含めて、感染のリスクが低く、安心して楽しめる趣味として話題になっている今日この頃、4年前に軽キャンピングカーを購入して、まさかこんな時代が来るとは思ってもみなかったです。今年、登山より車中泊で旅行に行くことが、自分にとってブームになっていました。本当はアルプスの山を何日もかけて歩きたい❗️しかし色々と制約があってハードルが上がっています。今は自重する時期、そう感じています。車中泊で旅をすること。それは今できる最も充実感の味わえる趣味となりました。僕の軽キャンピングカーでの旅や車中泊の工夫などブログにまとめていきたいと思います。

f:id:KYOSUKE-YAMATABI:20201229145845j:plain

山形県鳥海山の登山口、鉾立の駐車場で車中泊日本海に沈む夕日に感動。

f:id:KYOSUKE-YAMATABI:20201229150238j:plain

福井県越前海岸の道の駅で車中泊。蟹🦀を食べてみた。

f:id:KYOSUKE-YAMATABI:20201229155359j:plain

※真冬の長野県道の駅白馬で車中泊。朝起きると車が完全に雪❄️に埋まっていた。雪おろしがなんか楽しかった❗️

最後に昔から好きだった温泉♨️についてもブログで記事にしていきたいです。泉質やロケーション、歴史など温泉♨️の魅力は多岐に渡っています。僕としては、あまり一般の人が簡単に行けない山奥の温泉、登山でしか行けない温泉を取り上げたいかなと思います。(都会のど真ん中にも魅力的な温泉♨️は多数存在しますが)温泉が大好きなので、個人的な印象をブログにしていきたいと思います。

f:id:KYOSUKE-YAMATABI:20201111134211j:plain

北アルプス、白馬岳の中腹に湧く秘湯♨️白馬鑓温泉。登山ルートの途中にある山小屋にある温泉♨️泉質、ロケーション、鮮度、どれをとっても素晴らしい温泉♨️険しい登山道の先にある秘湯。

f:id:KYOSUKE-YAMATABI:20201229151327j:plain

八ヶ岳の山中、本沢温泉♨️日本最高所の露天風呂が有名。冬季も営業している山小屋。マイナス10度で入る露天風呂は罰ゲームそのもの❗️でも最高❗️

f:id:KYOSUKE-YAMATABI:20201229155741j:plain

黒部峡谷鉄道の終点、欅平駅から徒歩1時間ほど。河原から温泉♨️が湧く黒部の秘湯、祖母谷温泉♨️湯の花舞うワイルド感満点の湯💯